ワインセラーという言葉、ワイン好きにはたまらなく素敵な響きですね。
ワインセラーは、ワインを最適な温度に保つことはもちろん加湿機能があるものならば、長期熟成にも向いています。
長期熟成用のワインは本数が増えれば増えるほど、広い面積を占めてくるので、家を購入するときからワインセラーのスペースを考慮に入れておくことが必要です。また普段用のワインならすぐに手が届くスペースに置いておきたいのでコンパクトなものが向いていますね。コンパクトなワインセラーならインテリアとしての機能を考えたいものです。
ニューヨークではワインセラーがあるかないかが、家を売却する際の大きなポイントになるそうですよ。今回は素敵にワインセラーを取り入れたお部屋をご紹介します。
地下に収納
出典:https://blogof.francescomugnai.com/
ワインセラーといえば地下室にあるイメージですよね。光を苦手とするワインですので地下室はピッタリの場所です。わくわく感が高まりそうな場所でもありますね。
階段下に収納
出典:http://www.customwinecellarslosangeles.com/
階段下の空間を有効利用したワインセラーです。 出典:http://www.lushome.com/
こちらも階段下を利用したワインセラー。
木目で統一
出典:https://blogof.francescomugnai.com/
木目や皮等の重厚感のある空間がワインにピッタリ合います。 出典:http://www.carlogarn.com/
木箱を利用した収納インテリアはすぐにでも真似できそうですね。
見せるデザイン
階段横の扉を開けるとワインセラーが!透明なドアや窓で、敢えてセラーの中を廊下から見せているのがオシャレですね!
バーカウンターを使用
ワインに囲まれたテイスティングテーブルが素敵です。ワインを眺めているだけですぐに時間が経ってしまいそうです。 出典:http://blog.urbanelectricco.com/
普段使いのワインなら、ワインセラーとバーカウンターと合わせた空間に。カジュアル感のあるオシャレな演出ですね。
ワインセラーがあると料理に合わせたワインとのマリアージュを楽しむ機会が増えて、 まるでご自宅がレストランのようになりますね。自分の時間も、家族との時間も素敵に演出してくれそうです。