梅雨入りして全国的に曇り空が多いようですね。この季節は蒸し暑くて真夏よりも苦手…なんて方もいらっしゃるようです。
そんなときは爽やかな味わいのサングリア・ブランカはいかがでしょう? サングリアというと赤ワインが定番ですが、白ワインで作るサングリア・ブランカもスッキリと爽やかな味わいがおいしく人気です。
今回は缶詰の果物とシロップを使って、手軽に作れるレシピをご紹介します!
材料:5~6人分
白ワイン 500㏄(飲み残しや安価なものでOK)
缶詰の白桃とパイン 各1/2缶
缶詰のシロップ お好みで100~200㏄
ラム酒 大さじ1~2
ミント 適量
サングリアを割る水や炭酸水、氷など 適量
作り方
【1】白桃とパイン缶を一口大に切る。
【2】ピッチャーなどに1と缶詰のシロップ、白ワイン、ラム酒を加えて混ぜ、ミントを加えて冷蔵庫で冷やす。
【3】1時間ほどして冷えたら完成。氷を入れてロックでも、水や炭酸水で割ってもOKです。
缶詰のシロップは砂糖と違ってすでに液体なので、味がなじみやすく便利!ですが、その分ワインの割合は少なくなるので、飲みやすさやお好みにあわせてシロップの量や、割る水分量を調節して下さいね。
今回は缶詰を使いましたが、もちろん生の果物でももちろんOKです。果物に決まりはありませんが、白ワインにはパインや柑橘類、マスカット、桃、キウイなどが使われることが多いようです。
ラム酒は風味付けになりますが、好みで削除してもブランデーに変更してもいいです。
サングリアのシャーベット
暑い夏は冷たいデザートが欲しいですよね。そこで、ご紹介したサングリアをシャーベットにアレンジしてみました。
こちらも作り方は簡単。そのまま果物も一緒に(ミントは除いて)冷凍庫に入れて、凍らしている途中に混ぜながら冷やし固めるだけです。ブレンダーかミキサーなどで撹拌するとなめらかな食感のシャーベットになります。
お酒が苦手な方は水で割ったものを冷やし固めるといいです。また、甘党さんはシロップを増量してもいいですね。
お酒もデザートも楽しめるという、一粒で二度おいしい缶詰を使ったサングリア・ブランカ。ぜひお試しくださいね!