簡単!ひと手間で絶品おつまみに大変身 チーズ鱈の新しい楽しみ方!!

 

おつまみの定番として有名な「チーズ鱈」ですが、ひと手間加えるだけでワインにぴったりな絶品おつまみに変身することを知っていますか?今回は、以前テレビ番組の「アメトーーク!」で紹介されインターネットでも話題になった「焼きチーズ鱈」をご紹介します。

話題になったのは電子レンジで温める方法だったのですが、「オーブントースターで焼いても絶品おつまみになるのでは?」と、美味しそうな考えが浮かんでしまったので、電子レンジとオーブントースター2種類の焼きチーズ鱈を食べ比べてみました!

用意するものは、チーズ鱈とアルミホイルとキッチンペーパーの3つだけ。

さっそく調理開始です。

オーブントースター用のアルミホイルは、一度丸めてシワをつけることをオススメします。そうすることで、接着面が減るので、剥がしやすくなります。

電子レンジ用のチーズ鱈は直接お皿ではなく、キッチンペーパーに乗せて温めることをオススメします。

オーブントースターは約〜5分。電子レンジは約2〜3分で完成します。見た目の段階では、オーブントースターの方が断然おいしそうですが、とりあえず1本ずつ食べてみます。

オーブントースターの方は、チーズの香ばしい香りがたまりません。チーズ鱈は細いので、全体がカリッと仕上がり、チーズのこげた部分を凝縮したような濃い味になりました。

電子レンジの方は、チーズの水分が全て飛び、カラッとした仕上がりになりました。まるでスナック菓子を食べているような、サクサクとした食感がクセになります。

2つを食べ比べた結果、予想はしていましたが、どちらも美味しいという結論に至りました!オーブントースターと電子レンジで、それぞれ全く違う味と食感になったことには、とても驚きました。

そして、焼いただけでも十分美味かったのですが、調味料をプラスすれば、味にバリエーションができて、さらに楽しめるのでは?と思い、更にもうひと手間加えてみました。

マヨネーズやケチャップなど、色々な調味料を試してみたのですが、中でも、七味唐辛子、ブラックペッパー、わさび醤油の3種類の相性が非常によかったです。ピリっとした辛さがチーズのうまさを引き立てて、白ワインを注ぐ手が止まらなくなりました。特に辛いものが好きな人には、七味唐辛子を試してもらいたいと思います。

ひと手間で、簡単においしくできる焼きチーズ鱈。アッという間に完食してしまうこと間違いなし!是非試してみてください。

なとり 一度は食べていただきたい熟成チーズ鱈
なとり 一度は食べていただきたい熟成チーズ鱈
Amazonで見る
チーズスティック 200g×4袋 社販用パッケージ チータラ
チーズスティック 200g×4袋 社販用パッケージ チータラ
Amazonで見る
Cheese Bar チーズ鱈 カマンベール
Cheese Bar チーズ鱈 カマンベール
Amazonで見る

ホームページ | ブログ
1988年広島生まれ。2013年に上京。以来、徒歩10分圏内ですべてが揃う快適生活に魅了されっぱなしのイラストレーター。ワインに対しては、グラスを肘で倒しそうと、リラックスして楽しめない臆病者。優雅に楽しむ自分になれることを期待している。

関連コラム

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されております。 Copyright © 家ワイン All Rights Reseved.