お花見やアウトドアに最適!プラスチック製ワイングラスで美味しく飲もう!

お花見には美味しいお料理に加えお酒が欠かせませんが、ビールや日本酒を飲んでいる人は結構見かけるもののワインを飲んでいる人はそんなに見かけませんよね。 お花見に繊細なワイングラスを持って行くと割ってしまう可能性があり、かと言って紙コップで飲んではムードもへったくれもないから嫌だという人が多いからではないでしょうか。 そこで今回は「お花見でワインを飲みたいけれど、せっかくのムードも大事にしたい!」という人にうってつけの、プラスチック製のワイングラスをご紹介したいと思います。

【実験】何度も使えて溶けない氷?!アイスキューブでワインを冷やしたらどのくらいで冷える?

最近 “何度も使えて溶けない氷”として流行中の「アイスキューブ」をご存知ですか?冷凍庫で冷やしておいて飲み物に入れると、氷のように薄まることなく冷やすことができて便利なんですよ。今回はプラスチック製とステンレス製のアイスキューブと、氷を入れたワインの温度変化を計測してみました。それぞれの冷え方の特徴など、まとめてみたので、参考にしてみてくださいね。

液体に触れなくても温度が計れる!とっても便利なワイン専用温度計を使ってみた

温度ひとつで酸味や苦味が強くなってしまったり、旨味がぼやけてしまったりするワイン。ワインの温度ってとっても大事ですよね? しかし、セラーや冷蔵庫に入れていても、飲むときにそのワインに適した温度にするのは、なかなか難しいことです。中には調理用の温度計を利用したりする人も少なくないのではないでしょうか? 今回はワインの温度を測るのにとても便利な「貝印 ワイン専用デジタル温度計(非接触タイプ)」をご紹介したいと思います

ギフトや持ち運びに最適!ワインを風呂敷でラッピングしてエコで小粋な演出を。

人が集まるシーンでは、手土産としてワインを用意する方も多いのではないでしょうか。そんな時は、昔ながらの風呂敷を使ったワインの包み方にチャレンジしてみませんか?日本ワインが定着している今、日本ワインを風呂敷に包んで大切なあの人にお渡しすると、エコな上にセンスの光るプレゼントになりますよ。

ル・クルーゼのアイスクーラースリーブとワインクーラーで実験!ワインを効率的に冷やす方法とは?

梅雨真っ只中で、肌に汗が滲む季節はすっきりと爽やかなワインが飲みたいですよね。店舗で常温保管されていたワインを購入した場合は、早急に冷やさないといけません。 ワインを冷やすためには冷蔵庫やワインクーラーを利用する人が多いと思います。 今回は発売以降とても反響を呼んでいる、ル・クルーゼ社の「アイスクーラースリーブ」を使って、ワインが冷えるまでの時間を計ってみました。

これが100円!? 100円均一の小皿でおつまみをオシャレに盛り付ける3つのポイント

オシャレでスタイリッシュなおつまみの盛り付けは憧れますよね。おつまみがちょこちょこと盛られているホテルのビュッフェや、レストランの前菜・小料理屋の和惣菜など見ているだけでテンションが上がります。そんな素敵なおつまみの盛り付けをおうちで試してみませんか?今回は手軽に揃えることが出来て身近な存在、100円小皿をオシャレに使う方法をご紹介します!

まるでガラスのよう!落としても割れないワイングラス「トライタン」とは?

ワイングラスは消耗品なので「割れないグラス」にも注目が集まっています。また、昨今はアウトドアでワインを飲むなど、その利用シーンは益々広がりをみせています。これまで、アウトドアでワインを飲むとなれば、紙コップや組み立て式のプラスチックのワイングラスが主流でしたが、昨今は特殊樹脂などを使った「割れないワイングラス」が登場しています。今回はそんな割れないワイングラスから「トライタン」をご紹介します。

ボトル曲線美を強調!美しく魅せるボトルホルダー「URSULA (ウルスラ)」

滑らかなボトル曲線美を強調してくれる、フランス製シリコンボトルホルダー「URSULA (ウルスラ)」は、ワインだけではなく、日本酒、焼酎などのボトルもすっぽり入れて持ち運ぶことが出来ます。ビーチにピクニック、ホームパーティ、そしてワインをプレゼントする際にもご使用頂ける100%シリコン製のボトルホルダーです。

初心者向け!家ワインがおすすめするワイングラスと正しいグラスの選び方

自宅でワインを飲むときに必要な道具といえば、ワイングラスとワインオープナーです。ワインオープナーはワインボトルを開けられれば良いので、基本好みのオープナーでいいと思います。しかし、ワイングラスは色んな種類があるので、何を選んで良いのか分からないと思います。そこで今回はワイン初心者の方に向けて、家ワインがお薦めするワイングラス選びのポイントとワイングラスをご紹介します。