ワイン価格はこうして決まる!価格に影響する要素とは?

ワインには、500円前後のものから数千円のもの、さらに数万、数十万円を超える高級品まで、さまざまな種類があります。

この価格は私たちがワインを決める時の重要なファクターになるわけですが、そもそもワインの価格はどのように決まっているのでしょうか。ここでは、ワインの価格がどのように決まっているのか、その秘密を紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

ブドウ栽培のコスト

まず、ワインの価格に影響を与えるのは、ブドウ栽培に関連するコストです。例えば、フランスの銘醸地の畑とまだ名の無い国の畑であれば、土地の価格が数百倍以上違い、ブドウ自体の価格にも差額が出ます。

ブルゴーニュ地方は、世界最高峰のシャルドネ種のワインが生まれる産地ですが、仮にシャルドネを購入してワインを造る場合、日本のそれと同じ価格でブドウを手に入れることはできません。

そもそも原料となるブドウ自体から、価格が変わってくるわけです。さらに、栽培コストです。初期投資コストは機械などが高額ですが、広大な土地でブドウ栽培をする大量生産するメーカーなどは、結果的に人件費がかからないため、ワインの価格を低めに設定することができます。

一方、個人が農薬などをできるだけ使わずブドウ栽培をした場合、品質を高めるために徹底した管理を行わなければなりません。

ブドウ農家もビジネスとしてワイン造りをしていかなければならないため、その労働量やブドウの品質に見合った価格をワインに反映させることになります。

また、ブドウの収量も大きく価格に左右します。天候不良などで前年に比べて収量が極端に落ち込めば、その年に造られるワインは高くなる傾向があります。まず、ワインはブドウ栽培におけるコストが反映されていることを覚えておきましょう。

酒のダイナミック
世界のシャルドネ 辛口 白ワイン 飲み比べ 6本セット (シャルドネ種100%) 750mlx6本
Amazonで見る

醸造コスト

醸造に関しても、どれだけ人間が手を加えているのか、ということで価格が変わります。ブドウ栽培と同様に、大型のステンレスタンクなどで安定的に大量に生産できれば、ある程度安価に設定することができます。

一方、天然酵母で発酵させたり、人の手でピジャージュなどをしたり、1本のワインが仕上がるまでの労働力とリスクが高ければ、それなりの対価が価格に反映されます。そして、ワインの価格に影響を与えるのは、樽と言われています。新樽は高額商品であり、新樽比率が高いワインは価格が高くなる傾向にあります。

近年、味わいを繊細にするために古樽を利用する生産者が増加していますが、使い古しの樽は細菌に侵されるリスクが高いため、度々安全な古樽を購入することもあります。この樽によるコストが、ワインの価格に影響を与えていると考えられます。

東亜商事
ワインが10倍楽しくなる! ワイン一年生 「メジャーな六つの品種を飲んでみる」 飲み比べ セット (各750ml×6本)
Amazonで見る

熟成コスト

ボージョレ・ヌーヴォーや新酒などは別ですが、赤ワインや一部の白ワインはブドウが収穫された当年に市販されることはありません。要するに、樽内または瓶内で熟成され、飲み頃になったところで市場に出回ります。

当然、その熟成期間に生産者はワインを販売できなくなるため、ワインにこの“熟成期間”を加味した価格がつけられることになります。高級ワインの多くは熟成を経たものが多いですが、このような理由がひとつあると考えられるでしょう。

巴ワイン&スピリッツ
【Amazonバイヤー厳選】 世界の金賞受賞ワイン のみごたえ樽熟成 赤ワイン 飲み比べ 750ml×6本セット
Amazonで見る

需要と供給、生産量の関係性

ワインの価格を左右する要因について、いくつか簡単にお伝えしてきました。これらはワインの価格を決める基本的な要素ですが、実際のワインの価格が決定する要因はかなり複雑です。

例えば、産地、ブドウ品種、醸造方法、熟成方法がほとんど一緒なのに、価格が倍以上違うワインも多く散見されるでしょう。これは一体なぜなのでしょうか。まず、考えられるのが生産量における需要と供給です。

仮に、Aという生産者が、とある年に1,000本ワインを生産したとしましょう。一方、隣の畑で同じくワイン造りをしているBという生産者は、この年に500本しかワインを生産しませんでした。

両方のワインを世界中の人たちが購入したい、と買い注文が殺到した場合、需要が同じくらいであれば生産量が少ないワインの希少価値が高まり、価格を高く設定しても購入する人が現れるのです。

ブルゴーニュ地方のワインはもともと生産量が少ない上に、世界中のワインファンからの需要があります。諸々、高額になる理由はありますが、この需要と供給、生産量の関係性でワインの価格が決まっている部分もあるのです。

MHD モエ ヘネシー ディアジオ社
■【希少正規品】感動の嵐!世界で最初に誕生したシャンパンで乾杯!★シャンパン ルイナール 14%/750ml
Amazonで見る

ブランディングによる影響 

出典:https://www.wine.com.au/

ルイ・ヴィトンやグッチ、プラダのような高級ファッションブランドのアイテムは、どんな小物であっても高額商品として市販されます。品質の高さも関係していますが、ここには“ブランディング”というひとつのテクニックが仕込まれています。

例えば、ボルドーにはピラミッドのような5階級制度が存在していますが、品質の高いワインを格付けすることで(実際にはさまざまな要因が絡んでいます)、明確に高級品と打ち出すことができます。

さらに、単一畑とか、有名生産者が手掛けたとか、ワイナリーのトップキュヴェとか、ワイン自体の付加価値を高めるブランディングが成功した場合、それなりの価格を反映させられるわけです。

“飲んで美味しい”、以外の心理的満足度が高められるように、あえて価格を高額に設定している、というワイナリーもあります。また、高額なワインを順調に販売することで、ワイナリーは潤沢に資金が集まるため、高級設備や優秀な人材の確保、徹底したブドウ栽培が可能になります。

結果、高額ワインは品質も高い、という相乗効果が高まるのです。

サントリー
メドック格付け1級 シャトー ラフィットが手がけるお値打ち赤ワイン 3本セット [フランス/チリ/赤ワイン/ミディアムボディ/3本]
Amazonで見る

ヴィンテージによる違い

ワインの価格は、ヴィンテージによっても左右されることがあります。ボルドーなどでは、有識者などが集まり、その年のボルドーワインをテイスティングして相場価値を予想します。

当たり年のワインとなれば、その年のワインの市場価格が高まりますし、逆であれば価格は落ち着きます。それらを考慮して、蔵出し価格を決定するシャトーなどもありますし、ワイン市場における相場をベースに価格を設定している場合もあるのです。

Domaine Y.FOUCARD et FILS
ワイン 赤 2本 ギフトセット ボルドー ラランド・ド・ポムロール 2010年 サン・テミリヨン、ピュイスガン 2011年 750ml×2本
Amazonで見る

まとめ

そのほか、コルクかスクリューキャップか、ラベルデザインによる違い、流通方法による違いなど、ワインの価格を左右する要因は多岐に渡ります。

ボージョレ・ヌーヴォーが高額に感じるのは、通常数ヶ月かかって日本に到着するワインを空輸しているからであり、ほかの輸入ワインもFOBやCIFなど、関税などワインを運ぶためのさまざまな費用が上乗せされています。

ビジネス的な側面からワインと対峙することは少ないとは思いますが、ワイン購入時に多少は役立つと思います。ぜひ、覚えておきましょう。

山梨県生まれの東京暮らし。フリーライター。音楽、ラジオ、ファッション、グルメなどさまざまなフィールドで活動中。甲州ワインに日常的に触れていたことで、知らぬ間にワイン通に…。ワインのちょっとした知識を小出しに紹介していきます。

関連コラム

飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されております。 Copyright © 家ワイン All Rights Reseved.