パーティで、知ったかぶりでワイングラスの脚を持っているぼっちゃん。
他の人はグラスのボウルを持っていて、オドオド…
日本では、手の体温がワインに伝わって味や香りが変わってしまうため、ワイングラスの脚を持つのが良いとされています。
ですが、国際的なマナーではワイングラスのボウルの部分を持つ事が正式とされています。
外国の方が多いパーティは空気を読んでボウルを持ち、日本人が多いパーティでは脚を持つなど、その場にあわせてルールを変えて楽しめる人こそ、真のワイン通と言えるかもしれません。
パーティで、知ったかぶりでワイングラスの脚を持っているぼっちゃん。
他の人はグラスのボウルを持っていて、オドオド…
日本では、手の体温がワインに伝わって味や香りが変わってしまうため、ワイングラスの脚を持つのが良いとされています。
ですが、国際的なマナーではワイングラスのボウルの部分を持つ事が正式とされています。
外国の方が多いパーティは空気を読んでボウルを持ち、日本人が多いパーティでは脚を持つなど、その場にあわせてルールを変えて楽しめる人こそ、真のワイン通と言えるかもしれません。
ワイン初心者の「ぼっちゃん」とワイン通の「ぼっちゃんのメイド」が織りなす、ワインのマナー&豆知識かるた。意外と知らない豆知識やワイン好きなら当たり前(!?)のネタ、さらにレストランなどで実際に役立つマナーまで、かるたで楽しく学びましょう。 かるたイラスト:栗生ゑゐこ
ワインかるたの記事一覧飲酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されております。 Copyright © 家ワイン All Rights Reseved.