赤ワインの王道といえば、やはりボルドーとブルゴーニュですね。お好きな方も多いかと思います。
皆さんがボルドーのワインを購入する際、「シャトー○○」という銘柄のワインをよく目にしませんか?ボルドーの格付けワインで有名な「シャトー・マルゴー」や「シャトー・ラ・トゥール」にも「シャトー」という文字がついていますね。
では、ブルゴーニュのワインはどうでしょう?
ブルゴーニュのワインにシャトーという文字はありませんが、「ドメーヌ」という言葉を聞いた事があると思います。ブルゴーニュにおいて最も偉大なワイン「ロマネ・コンティ」の生産者をDRCと呼びますが、これは「Domaine de la Romanee-Conti(ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ)」の頭文字をとっています。ここにもドメーヌという言葉が見つかります。 今回はこの「シャトー」と「ドメーヌ」についてご紹介していきます。
「シャトー」と「ドメーヌ」の意味と違い
ボルドーの「シャトー」、ブルゴーニュの「ドメーヌ」は共に、ブドウ畑を所有し、ブドウの栽培・醸造・熟成・瓶詰までを自分たちで行う生産者のことを示します。
ボルドーの「シャトー」は、もともと「お城」を意味します。お城のような邸宅を醸造所にし、広大な敷地にワイナリーとしての大規模な設備を構えているところが多いようです。
ブルゴーニュの「ドメーヌ」は、「所有地」を意味します。家族経営のところが多く、敷地も規模も小さいので生産量も必然的に少なくなります。
上記のように、それぞれニュアンスは少し異なりますが、「自社畑でワイン造りを行っている生産者」という意味では、「シャトー」も「ドメーヌ」も同じなのです。
ブルゴーニュのワインは複雑
ボルドーでは、ひとつの畑をひとつのシャトーが所有しています。例えば、「シャトー・マルゴー」というワインは年代にこそ違いはあっても、世界中にひとつだけです。
しかし、ブルゴーニュは事情が違って少し複雑です。ブルゴーニュでは、ひとつの畑を複数のドメーヌが分割して所有していることが多いのです。
わかりやすい例を挙げますと、比較的広い特級畑「クロ・ド・ヴージョ」は、100人弱のドメーヌが50haの畑を分割所有し、自分の領域でそれぞれのワインを造っています。つまり、「クロ・ド・ヴージョ」という名前のワインは、ドメーヌの数ほどあるのです。どのドメーヌのクロ・ド・ヴージョなのかというところまで意識するのは少し大変ですが、自分好みの味わいを造るドメーヌを見つけることができれば楽しみも広がります。
ただし、前述の「ロマネ・コンティ」はひとつのドメーヌ(=DRC)が単独所有しています。つまり、ロマネ・コンティというワインは一種類しかありません。
まとめ
いかがでしたか? 私は以前、「シャトー」と「ドメーヌ」の意味を知ってエチケットを読み取れるようになってから、ワインショップに行くのが格段に楽しくなった記憶があります。
みなさんがエチケットを読むときにも、今回のコラムを是非役立てていただければと思います。