ワインに合う料理といえば、「魚には白ワイン」「肉には赤ワイン」など食材とワインの相性があると聞いたことがありませんか?ワインと料理の相性を「結婚」を意味する”マリアージュ”という言葉で表現します。ワインは食中酒として楽しまれるお酒なので、相性の良い料理と合わさることで料理もワインも相乗効果でより美味しくなります。
組み合わせによっては、より美味しくなる時もあれば、逆にマイナスになる時もあります。魚介や魚卵を口に含んだ時にワインを飲むと、マイナスイメージとなる生臭さが際立ったことはありませんか?「料理が勝る」・「ワインが勝る」というどちらか一方の印象だけが残ることもよくあります。
結婚同様、マリアージュは様々ですがレストランのように高度な相性を探る必要はありません!おうちで気軽にワインとおつまみを楽しむ際にはちょっとしたポイントがあるんです。それが調味料の使い分け!今回はおうちで実験してみたくなる調味料とワインの相性をご紹介します。
醤油
醤油×赤ワイン
定番の調味料と言えば「醤油」日本料理には欠かせませんよね。
醤油はそれだけで味わい深く塩味も強いので、魚のクセを消してくれます。しかし醤油ベースの甘辛い料理は柔らかで優しい味わいの白ワインには勝ってしまうこともあります。「魚には白ワイン」だけと思いきや、赤ワインも醤油とワインの組み合わせの架け橋になってくれます!
マグロやカツオなどの赤身の魚には、醤油で漬け込んだヅケも赤ワインと合うんですよ。仕上げに少量のオリーブオイルを垂らすと、さらにマッチしますのでぜひお試しください。
味噌
発酵調味料といえば、発酵食品の代表「味噌」ですね。味噌は古くからの調味料ですが、甘めの白味噌から合わせ味噌、濃い味わいの赤味噌まで、地域によって味わいが様々。味噌をワインに合わせる場合、ワインのタイプによって味噌を変えてみる事をオススメします。
白味噌×白ワイン
ほんのり甘味のある白味噌は、柔らかでフルーティーな白ワインとの相性が良いです。味噌はディップにするのも簡単でいいですよね!
赤味噌×赤ワイン
赤味噌も甘口から辛口までありますが、発酵独特の強めの香りです。そのため、香りも味わいも負けないように赤ワインと合わせるのがお勧めです。赤味噌のサバ味噌煮缶等で試すと、魚介と赤ワインの新たなマリアージュが見つかります。
マヨネーズ
マヨネーズ×白ワイン
子供も大人も大好きなマヨネーズ。こってりとした味わいは、油脂と塩分・酸味のバランスが取れています。マヨネーズは卵と油と酸味でつくられる意外にシンプルな調味料なので、香りそのものは味噌ほど強くありません。
ポテトサラダやタルタルソースなど、野菜との相性も良いのでさっぱりと白ワインで口を流すようにマリアージュさせるとワインが進みますね。
スイートチリソース
スイートチリソース×ロゼワイン
私が好きなマリアージュをご紹介します。それがスイートチリソースとロゼワインの組み合わせです。ロゼワインは白ワインと赤ワインの中間的存在なので、相性も幅広く万能なワインです!エスニックからアジア料理など、クセのあるものまでロゼワインは幅広い料理に寄り添ってくれます。
ポイントは「色」・「発酵」
今回の相性に共通するポイントは「色」と「発酵」です。
白っぽいものには白ワインを合わせ、赤っぽいワインには赤ワインを合わせます。実はこのコツが簡単かつ最大のポイント!
ワインはブドウを原料にしたアルコール発酵により造られるお酒です。ワインとチーズの相性が良いように、発酵された物同士の相性はいいんですよ!発酵調味料と言えば、日本は発酵調味料の宝庫。醤油も本みりんも、味噌も全て発酵されてつくられる調味料です。
マリアージュは口に含んだ時に料理とのバランスが取れることも重要です。ピリっとした味わいには甘めのタイプや、辛味に負けないタイプなど全体のバランスを合わせていきます。
おうちにある調味料と今夜の家飲みワインを、ぜひ実験マリアージュしてご自身のベストマリアージュを探してみてくださいね!