福山大が開発したバラ酵母のワインをワンナリーのセラアグリパークが発売!
ワイナリーを運営するセラアグリパークは7月より福山大学が開発したワインを発売する。同大生物工学科がバラの花から抽出した酵母を使い、備後地区のブドウから醸造したのが特徴であり、開発支援した福山商工会議所などは福山市のシンボルであるバラのイメージを利用して地元産のブドウによるワインを特産品に育てたいとしている。
福山大学が開発したワインが市販化されるのは初めてです。販売する赤ワイン「さんぞうの赤」のブランド名は福山大の所在地「三蔵」にちなんであり、720ミリリットル入りで店頭想定価格は税別1600円。ブドウは広島県世羅町で栽培された品種「マスカット・べーリーA」を使用されており、この品種は備後地区では生食向け主体に生産されているが、ワイン用として国際登録されている。