「バター」のまとめ

コクあるワインに合わせたい!鶏肉・りんご・マッシュルームのバタークリーム煮

今回は「鶏肉、りんご、マッシュルームのバタークリーム煮」の作り方をご紹介します。 りんごには「紅玉リンゴ」を使っています。秋は様々なりんごが出回り、品種も多くて選ぶのも楽しいですよね。今回使用した紅玉はアメリカ原産で明治時代より日本で栽培されている品種です。 イキイキとした酸味があり、果肉がしっかりとして煮崩れしにくいため、アップルパイや焼きリンゴなど、製菓用に使うことが多いりんごです。もちろん、違うリンゴでも構いません。

発酵バターを使うだけでワインが美味しく飲める!発酵バターの魅力とは?

バター不足が取り沙汰されている昨今、スーパーのバター売り場では、在庫が乏しい国内大手メーカーのバターにかわって、輸入バターや、ちょっと高級感のあるパッケージの発酵バターを見かけるようになりました。実は、ヨーロッパでバターと言えば、ほとんどがこの発酵バターです。海外のワイン誌では度々この発酵バターが取り上げられます 日本で長年市販されてきた非発酵バターに比べると、発酵バターは多少割高ではありますが、風味には格段の違いがあります。今日はその発酵バターの魅力をご紹介したいと思います。

辛口の白ワインと合わせて欲しい!ホッと温まる簡単オニオングラタンスープ

朝晩の空気が冷たく感じる様になってきましたね。今日は心も体も温まるオニオングラタンスープをご紹介させて頂きます。 オニオングラタンスープは19世紀頃のパリのカフェで、オペラやバレエなどコンサートの観劇後に夜食として食べられる様になり流行したそうです。今でもパリのカフェでは定番メニューとなっていて、寒くなってきたこの季節に恋しくなります。

果実味が強くて酸の穏やかな赤ワインには「ア・ラ・ポテト じゃがバター味」

1989年の発売以来、収穫の秋の訪れとともに発売される、とれたての新じゃがを使った期間限定ポテトチップス。実は毎年これを楽しみにして、発売されるとたくさん買い込みます。今年のもやっぱりおいしいですね! ザクザクとした食感を除けば、見事なまでのじゃがバター味。ワインを合わせるなら、果実味が強くて酸の穏やかな赤ワインがいいと思います。というわけで、ここではアメリカ・カリフォルニアを代表する赤ワインブドウ品種「ジンファンデル」を推薦します。

樽の香りが効いた白ワインと合わせて欲しい「コパン バターソルト味」

最近はスナック菓子でも、お酒のおつまみにして全く問題ないクオリティのものが増えましたね。このコパンも、この価格にして立派なラスク。サクサクとした軽い食感とバターの風味が口いっぱいに広がり、少し強めの塩味がお酒を呼んでしかたありません。 一口食べた瞬間にワインも決定!「ニューワールドのシャルドネ」です。

コンビニだけで買い物が完結!はんぺんのレモンバターソテーの作り方

コンビニだけで買い物が完結する「コンビニレシピ」から、今回は「はんぺん」を使ったおつまみをご紹介します。 おでんになっているはんぺんじゃありませんよ。パック入りの調理用はんぺん、コンビニでは豆腐やちくわのコーナーにあります。 さて皆さん、はんぺんをおでん以外で食べたことありますか? はんぺんはワインより日本酒や焼酎じゃない?なんて声が聞こえてきそうですが....はんぺんの主原料は白身魚のすり身なので、煮るのではなくバターで焼いてみるとワインと寄り添うと思いません?白身魚のバターソテーとでもいいましょうか...。