「ハヤシアユミ」の記事 42 件

ブドウだけじゃない!赤ワインと白ワインの違いを知っていますか?

ワインを飲み始めた頃、赤ワインと白ワインの違いを考えたことはありますか?もちろん、目で見て分かる違いといえば、ワインの色ですね。ワインの色の違いは視覚で判断出来るので、非常に簡単です。このワインの色の違いは、使用されているブドウの違いと、ワイン造りのプロセスが違うからという事は知っていましたか?今回はワインは赤ワインと白ワインでは様々な違いをご紹介いたします。

まるでガラスのよう!落としても割れないワイングラス「トライタン」とは?

ワイングラスは消耗品なので「割れないグラス」にも注目が集まっています。また、昨今はアウトドアでワインを飲むなど、その利用シーンは益々広がりをみせています。これまで、アウトドアでワインを飲むとなれば、紙コップや組み立て式のプラスチックのワイングラスが主流でしたが、昨今は特殊樹脂などを使った「割れないワイングラス」が登場しています。今回はそんな割れないワイングラスから「トライタン」をご紹介します。

今、世界中で最も注目されるブドウ品種「リースリング」とは?

夏に飲みたい白ワインとして、リースリングの人気が高まっているのをご存知でしょうか? その理由は、ニューヨークのワイン業界内でも強い影響力のある人物として広く知られる、ポール・グレコ(Paul Grieco)氏が2008年に始めた「Summer of Riesling」というコンセプトが瞬く間に全米に広がったのがきっかけ。彼は、リースリングの伝道師とも言われ、リースリングの魅力を広めて、ワインの世界を変えようと様々な活動を行っています。 ポール・グレコの影響で、アメリカでは夏の間さまざまなレストランでリースリングがサーブされるようになり、その波がニュージーランドやオーストラリアでのムーブメントにつながっています。 では、リースリングとはどのような品種でしょうか?

ボトル曲線美を強調!美しく魅せるボトルホルダー「URSULA (ウルスラ)」

滑らかなボトル曲線美を強調してくれる、フランス製シリコンボトルホルダー「URSULA (ウルスラ)」は、ワインだけではなく、日本酒、焼酎などのボトルもすっぽり入れて持ち運ぶことが出来ます。ビーチにピクニック、ホームパーティ、そしてワインをプレゼントする際にもご使用頂ける100%シリコン製のボトルホルダーです。

夏の白ワインのお供に!焼きアボカドと海老のヨーグルト和え

女性からこよなく愛されているアボカドですが、最近、私がハマっているアボカドが「焼き」アボカドです。半分に切って、大きな種を取り除いたら、アボガドの両面を焼いちゃいます。そして、種を取り除いた穴に様々な具材を入れるとても簡単なものです。時間のないときでも簡単なわりに見た目はとってもオシャレなのでオススメです。

朝食や家飲みワインにオススメ!世界で愛されるチェダーチーズ

皆さん、世界で最も生産されているチーズがチェダーチーズという事を知っていますか?チェダーチーズはイギリスのサマセット州チェダー村で、12世紀ごろから生産されており、サンドイッチに欠かせないチーズとして愛され続けてきました。その人気はイギリスのチーズの消費量の50%以上をチェダーチーズが占めるほどです。

ワインとの相性抜群!やめられない「塩メープルナッツ」

今回は簡単なワインと相性抜群のミックスナッツの作り方をご紹介!「メープルアーモンド」を食べたことがありますか?このメープルアーモンドに塩味をプラスするだけで、ワインとぴったりの簡単おつまみに!今回はピーカン、アーモンド、クルミで作ってみましたが、他のナッツを使ってもOKです。

軽快にシュワッと爽快!緑のワイン「ヴィーニョ・ヴェルデ」

赤でもない、白でもないワインと言えば、ロゼワインやオレンジワインが思いつきますが、ポルトガルでは、「ヴィーニョ・ヴェルデ」という緑のワインがあるのをご存知ですか?この「緑のワイン」は、ポルトガル北部の緑豊かな土地で造られる、若い微発泡ワイン。今回は、ヴィーニョ・ヴェルデの魅力をご紹介します。

それ違います!意外とやってしまっているテーブルマナーNG3選

高級なフレンチと言えば、やはり苦手意識を持ってしまうのがテーブルマナーですよね。たくさんのフォーク、ナイフが並んで、どこから使っていいの分からないし、マナーばかりが気になって食事を楽しめないという意見も聞きます。テーブルマナーは基本さえ抑えておけば問題ありません。基本的なところは下記のコラムで紹介しているので、こちらも併せて読んでみて下さいね。

生ハムを知ろう!プロシュートとハモンは何が違うのか?

豚のもも肉を塩漬けし、熟成してつくられる生ハム。ワインを飲む人であれば、当たり前の食材ですが、生ハムを買うときに、原料がどんな豚で何ヶ月熟成させているか?を気にした事はないと思います。チーズと同様に、ワインとのおつまみの代名詞的な存在ですが、チーズに比べて生ハムの知識は意外と広がっていません。という事で、今回はワインのおつまみの代表でもある生ハムについてご紹介します。

初心者向け!家ワインがおすすめするワイングラスと正しいグラスの選び方

自宅でワインを飲むときに必要な道具といえば、ワイングラスとワインオープナーです。ワインオープナーはワインボトルを開けられれば良いので、基本好みのオープナーでいいと思います。しかし、ワイングラスは色んな種類があるので、何を選んで良いのか分からないと思います。そこで今回はワイン初心者の方に向けて、家ワインがお薦めするワイングラス選びのポイントとワイングラスをご紹介します。

2本以上ワインを飲む時、美味しく飲むための順番を知っていますか?

何本かのワインを飲んでいるときに「あれ?1本目に比べてワインの味がしない??」と思ったことはありませんか。実はこんなときはワインを飲む順番に原因があると言われています。 と言う事で、今回はワインを美味しく飲むコツの1つである「飲む順番」についてお話したいと思います。

北欧、フランス、ドイツでポピュラーなホットワインの美容効果とは?

季節の変わり目なので、体調を崩しやすい時期でもあります。ワイン好きな人であれば、風邪をひいたらホットワインですよね。 ホットワインというのはその名の通りワインを温めて飲むので、寒い時期に飲むものと思われますが、北欧やフランス、ドイツ等ではごくごくポピュラーな飲み方だそうで、多くの方に親しまれています。 という事で、今回はホットワインの効果についてご紹介します。

入浴後はお肌がスベスベ!余ったワインでワイン風呂!

ワインをお風呂に入れてしまうなんて大胆な発想と思われるかもしれませんが、実はワイン風呂はあのクレオパトラも行っていた美容法であることから密かなブームにもなったのです。アルコールと言えば血行が良くなるというイメージが定着していますが、ワイン風呂にもそのような効果はあるのでしょうか?

これさえ知れば太りにくい?ワインのカロリーと合わせる料理のポイント

近年健康ブームが続いていることもあって、日本国内でもワインの消費量が増加傾向にありますが、やはり気になるのはワインのカロリーです。ワインはシーンを選ばずにどこでも飲めること、また時間を忘れて楽しめることからプライベートの息抜きとしても注目を集めていますが、健康にどれほどいいと言われていてもアルコールである以上、女性にとってカロリーは気になるところ。

今さら聞けない!!ボルドーとブルゴーニュの違いを知っていますか?

ボルドーとブルゴーニュは、ワインを飲んでいない人でも一度は聞いたことがあるフレーズだと思います。フランスを代表するワイン名産地で、世界で最も高品質なワインを造っている地域といっても過言ではありません。今回はそんなボルドーとブルゴーニュの特徴とオススメのワインをご紹介します。