すべての記事

ワインかるた「と」─どちらがお好き?NEWとOLD

世界のワイン生産国を大きく分類すると、「旧世界」と「新世界」に分かれます。「旧世界」は、古くからワインを生産しているフランス、イタリア、スペイン、ドイツ等のヨーロッパ諸国です。「新世界」は欧州以外のアメリカ、チリ、オーストラリア等の新興ワイン国のことを指し、別名「ニュー・ワールド」。ちなみに日本は新世界ですが、日本国内では旧世界が好きな人が多い傾向があります。まだまだ歴史の浅い新世界ですが、新しい技術を取り入れるなど素晴らしいワインも多く作られています。ぜひチャレンジしてみてください。

安価なボルドーの赤ワインと気軽に合わせられる「さんま蒲焼」

コンビニやスーパーに必ず置いてあるサンマの蒲焼の缶詰です。蒲焼…この言葉を聞くと、私の頭の中にはいつもある品種が浮かびます。メルローです。「蒲焼にはメルロー」、このキャッチフレーズ流行りませんかね? 鰻でも穴子でもサンマでも、とにかく「蒲焼」という調理法にはメルローの赤ワインが合います。タレと魚の風味が合わさった時の土っぽさにメルローがしっくりはまるのです。産地を指定させてもらえるなら、やはりメルロー発祥の地、ボルドーで。

お手頃ワインや飲み残しワインでも楽しめる!ワインベースのカクテル4種

スパークリングワインの人気が急上昇する夏。逆にどうしても重ためのワインには手が伸びなくなりますね。開けてはみたものの飲みきれず、その後ずっと冷蔵庫で眠っている…なんてこともありそうです。 そこで、簡単にできて夏にもワインを楽しめる、ワインベースのカクテルをご紹介します。カクテルにすることで重いワインも軽く柔らかな味わいになり、飲みやすくなりますよ。

ワインかるた「て」─て酌はNG!

高級レストランでは、ワインの手酌はしないことが鉄則。タイミング良くソムリエやサービス係が注いでくれます。ですが、カジュアルなレストランではサービス係が注いでくれない場合もあります。そういった場合は、ホストとなる人が注ぐのがマナーです。

渋味が強い赤ワインと好相性?新宿中村屋「インドカリーチキン レッドマサラ」

一般的にカレーはワインと合わない料理として有名ですが、さていかがでしょうか。 こちらの缶詰は、柔らかく煮込んだチキンにひよこ豆まで入っていて、かなり美味しいです。どんなワインともケンカはしなそうですが、結構辛いので、合わせるとワインの印象をかき消してしまうかもしれません。

余ったワインで簡単レシピ!葡萄のキラキラワインゼリー

皆さんは飲み切れなかったワインをどうしていますか?もちろん1日で飲んでしまう必要はないんで、翌日に飲むという方もいらっしゃると思いますが、お料理に使ったり、お菓子にしたり、他にも美味しく活用することができます。今回は葡萄(ぶどう)を使ったワインゼリーの作り方をご紹介します。

大人の極上スイーツ!貴腐ワインとはどんなワイン?

「高貴なる腐敗」と書く貴腐。その名の貴腐ワインとは、貴腐ブドウから造られる甘口白ワインのことです。そして世界三大貴腐ワインとは、フランスのソーテルヌ(Sauternes)、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ(Trockenbeerenauslese)、ハンガリーのトカイ・アスー・エッセンシア(Tokaji Aszú Eszencia)ですが、今回はその中のソーテルヌについて、ご紹介したいと思います。

樽の香りが効いた白ワインと合わせて欲しい「コパン バターソルト味」

最近はスナック菓子でも、お酒のおつまみにして全く問題ないクオリティのものが増えましたね。このコパンも、この価格にして立派なラスク。サクサクとした軽い食感とバターの風味が口いっぱいに広がり、少し強めの塩味がお酒を呼んでしかたありません。 一口食べた瞬間にワインも決定!「ニューワールドのシャルドネ」です。

旬の夏野菜を使ったおつまみレシピ!ズッキーニと挽肉のルラード

今回は旬の夏野菜のズッキーニレシピをご紹介します。毎日暑い日が続いてますね。ここまで暑いと、火を使うお料理も億劫になります。でも、おもてなしにもなる家ワインで素敵なおつまみを作りたい・・・。そんな時にぴったりの逸品です!今回は私のお気に入りワインと合わせてみました。憧れのロマネ・コンティーのオーナーが手掛けるワインです。ワインの自然の本来の良さを出すためにオーク樽は最小限にとどめているので、ナチュラルな優しい味わい。でもしっかりコクやまろやかさもありで、飲みごたえのあるので、おもてなし向きの白ワイン。

ワインかるた「ち」─チェンジはできません

レストランで注文したワインをテイスティングする場合は、問題がないかどうかを確かめます。つまり、味見ではなく、品質を確認するために行うのです。テイスティングの結果、好みの味ではなかったとしても、チェンジはできないので気をつけましょう。

甘いリースリングで好相性!「MY産地限定フルーツ 山形県産 白桃 (大久保種)」

夏になると、キンッと冷やした桃缶が恋しくなるときがあります。 冷たい桃がつるりと喉を通るのが気持ちよく、ほてった体を冷ましてくれるような気がします。 さて、そんな時に合わせられそうなワインはないものか…と考えていたのですが、すぐに思いつきました。桃缶には、甘いリースリングです。ドイツのものがいいですね。

ワインかるた「た」─たて飲みで贅沢しちゃおう

同じ銘柄で年代を超えて飲むことを縦飲み(垂直試飲/ヴァーティカル・テイスティング)、同じ年代で種類を変えて飲むのが横飲み(水平試飲/ホリゾンタル・テイスティング)と言います。古いワインは高価な場合が多く、年代を遡るほど縦飲みは贅沢なテイスティングとなります。

テンプラニーリョで間違いなし!「COREN イベリコ豚ランチョンミート」

イベリコ=スペイン=テンプラニーリョこの缶詰の名前を見ただけでそう言う図式を考えてしまうのはある意味当然の帰結と言えるでしょう。それじゃ平凡?つまらない?そんなことないでしょう。 その土地のものにはその土地のワイン、これは定説。基本的に外さないマリアージュへの一番の近道です。

簡単ご馳走レシピ。ローストビーフ気分の温製サラダの作り方

サシの入った霜降り肉への崇拝から、赤身肉や熟成肉が注目され始め、お肉ブームの波が広がっています。がんばったご褒美でお肉にパワーをもらう!という人も増えてる今日この頃。厳しい暑さに疲れて食欲もなくなり、さらさらっと軽く済ませたいけど、思い切ってお肉を食べると元気が湧き上がってくるから不思議ですね。

シャンパンのラベルに小さく記載されている「NM」と「RM」の違いは?

シャンパンのエチケットやボトルの裏面には、ワインと同様、様々な情報が記載されていますよね。それらをひとつひとつ読み取れば、そのシャンパンの生まれた背景がわかってきます。では、みなさんは、シャンパンのエチケットの中に「NM」や「RM」というアルファベットを見かけたことはありますか?

鰻をアレンジしてワインにぴったり!鰻と枝豆のクレープ

梅雨明け前から、猛暑日になったところも多く早くも夏バテ気味になってしまった方も多いのでは?それでも、まだ夜は過ごしやすい。夏本番は、これからです!そこで、今回は夏バテ防止のスタミナおつまみです。食材は鰻を使います!!ちょうど24日は、土用の丑の日。今年の丑の日は、是非鰻とワイン楽しんでみてください♪

ワインかるた「そ」─そ~っとね…

シャンパンは、なるべく音をたてず、泡も出さないようにするのが上手な開け方です。シャンパンを上手に開けたときに聞こえる、上品で小さな音を「天使のため息」と呼ぶ人もいます。ポーンと音を出す抜栓は、結婚式やパーティのようなイベントのときのみ、と憶えておいてください。

意外に好相性!スパークリングワインとベビースターラーメン チキン

とある筋から「ベビースターにシャンパーニュが合うのは有名な話」というウワサが流れてきまして…駄菓子ですよ!?本当でしょうか? 半信半疑ながら試してみました…そして私もその意見に賛成します。 旨味調味料=アミノ酸やグルタミン酸をたっぷり使った商品ですから、アミノ酸の旨味が豊富なシャンパーニュに合うのは当然のこと。もう一つ付け加えるなら、熟成の進んだものならさらに旨味が豊富でなおよしでしょう。