「レシピ」のまとめ

簡単で美味しい!「コンビーフとじゃがいものガレット・チーズ風味」の作り方

ワインラヴァーの皆様はワインのおつまみにじゃがいものガレットを作られる方も多いですよね。 いつものガレットにコンビーフとチーズをプラスして、しっかりとした味わいにチェンジすると一層ワインに合いますよ。 今回はカリカリの食感と香ばしさが魅力の「コンビーフとじゃがいものガレット・チーズ風味」をご紹介します。焼き過ぎかな?と思うくらいが美味しいですよ。

レンジで簡単!コクのある白ワインと合わせたいさつまいものクリームチーズ和え!

秋が深まってきましたね。秋の味覚の中でもさつまいもは特に女性が好きな食材のように思います。かく言う私も子どもの頃からさつまいもが大好きです!おかずやおやつに大活躍のさつまいもですが、チーズと組み合わせるとワインのおいしいおつまみになります。 今回は電子レンジを使って、クリームチーズと和えるだけの簡単レシピをご紹介します!

カボチャ嫌いさんも食べれる「麻婆カボチャ」が赤ワインにピッタリ!

ハロウィンシーズン到来!ということで、今年もちょっとしたカボチャ料理に挑戦してみましょう。今回はカボチャ嫌いさんにもオススメの「麻婆カボチャ」のレシピです。カボチャの苦手な理由で一番多いの「甘み」「ホクホク感」をキリッと解決してくれる大人マリアージュをご紹介します。

この組み合わせが絶品と話題!柿とクリームチーズと生ハムのオードブル

生ハムとメロンをあわせるおつまみは定番ですが、今回は秋らしく柿を合わせたおつまみをご紹介します。今回は「柿とクリームチーズと生ハムのオードブル」の作り方をご紹介します。生ハムと柿、それだけでもおいしいですが、今回はちょっとコクのあるクリームチーズを組み合わせたおつまみレシピです。美容にもいい組み合わせで女子会にもおすすめですよ!

コクあるワインに合わせたい!鶏肉・りんご・マッシュルームのバタークリーム煮

今回は「鶏肉、りんご、マッシュルームのバタークリーム煮」の作り方をご紹介します。 りんごには「紅玉リンゴ」を使っています。秋は様々なりんごが出回り、品種も多くて選ぶのも楽しいですよね。今回使用した紅玉はアメリカ原産で明治時代より日本で栽培されている品種です。 イキイキとした酸味があり、果肉がしっかりとして煮崩れしにくいため、アップルパイや焼きリンゴなど、製菓用に使うことが多いりんごです。もちろん、違うリンゴでも構いません。

柔らかくジューシーに!誰でも簡単に作れる鶏肉香草パン粉焼き

香草パン粉焼きはレストランによくあるメニューですが、お家ではなかなか作らないお料理かと思います。手がかかりそう、難しそう・・というイメージかもしれませんが、実はコツさえつかんでしまえばお肉も柔らかくジューシーに美味しくできるんです。 今回ご紹介するのは鶏肉の香草パン粉焼きです。作る工程で仕上がりもだいぶ違ってきます。失敗少なく、お肉が柔らかくジューシーに仕上げるコツをご紹介します。

餃子の皮を使ってワインのおつまみにアレンジ!クルミ味噌チーズのクリスピー餃子

以前こちらで「餃子の皮で作る!リンゴとブルーチーズのひとくちクリスピー」をご紹介しましたが、SNSを中心に餃子の皮を使ったアレンジレシピは益々広がっています。 春巻き風にしたり、ラザニア風にしたり、鍋に入れたり・・・アレンジ自在で残ったら冷凍保存もできる、餃子の皮って本当に便利ですね。

イタリアワインと合わせる!簡単で美味しいナスとチキンのねぎポン

本日の主役は、安心のしょうゆベースに柑橘をプラスしたポン酢。甘酸っぱくて、コクのある料理をさっぱりさせてくれる日本の味。このポン酢にちょい足しをした、風味と食感が素晴らしい「ねぎポン」をご紹介します。 ポン酢にたっぷりの刻みネギと、ごま油とすりごまをちょっと。たったこれだけのひと手間で、ちょっとしたソースのように変身してくれます。

ワインが止まらない!殻ごと食べれるガーリックシュリンプ

以前、ハワイでいただいたガーリックシュリンプが忘れられません。あの味の再現するべく、先日、ホームパーティーの際に作ってみました。これが大好評だったので、今回は「ガーリックシュリンプ」の作り方をご紹介します。 「ガーリックシュリンプ」といっても、殻ごと食べれて、海老の身にもしっかり塩味とニンニクの風味のきいた、お酒のおつまみにピッタリの一品です。

ワインのおつまみにもおかずにもおすすめ!牛肉ときのこの洋風佃煮

すっかり秋ですね。旬のおいしい食材は色々ありますが、ヘルシーでおいしくて、個人的にも大好きなきのこを使った赤ワインに合うおつまみをご紹介します。 牛肉と組み合わせた洋風の佃煮で、とても簡単にできて、数日間は日持ちもするので便利なおかずです。きのこたっぷりで、ボリュームがあるわりにヘルシーなところも嬉しいレシピです。

ワンフライパンで作れる「鶏のクネル~赤ワインソース」の作り方

涼しくなり、もうすっかり秋ですね。実りの秋、美味しい食材も多いです。暑い夏から秋へ、料理もライトな味つけから、しっとり味わい深い料理を作りたくなります。 それに合わせて赤ワインが飲みたくなります。この時期はピノ・ノワール系の赤ワインが私のお気に入りになっています。 今回ご紹介する料理は鶏ひき肉をつくね状にし、赤ワインソースで蒸し煮にした鶏肉のクネルです。

ヘルシーおつまみ!きのこペーストで食欲の秋を思いっきり楽しもう!

すっかり涼しくなり、秋がやってきました。秋は芋や栗、さんまや鮭などのおいしい食材が旬を迎えますね。その中の一つ、きのこは人工栽培によって一年中手にすることができる食材ですが、本来の旬は秋です。 今回はそんなきのこをたっぷり使ったヘルシーなおつまみをご紹介します。 特別な調理道具がなくても作れるように、今回はブレンダーを使わずに包丁で作ってみました。ヘルシーでありながら、うまみたっぷりのおいしいおつまみです。

アレンジを加えてワインやビールのおつまみに!枝豆ペペロンチーノの作り方

今回紹介するレシピは「枝豆ペペロンチーノ」です。美味しく茹でた枝豆をひと手間加えてワインのおつまみに仕上げましょう! 枝豆は大豆なので豆と野菜の両方の栄養的特徴を持った栄養価が高い野菜と言えます。 タンパク質、ビタミンB1、カリウム、食物繊維、鉄分などを豊富に含んでいます。 また、肝機能の働きを助ける働きがあり、飲み過ぎや二日酔いを抑える働きがあるのですよ。しかも、体内の水分量を調節し、むくみの解消にも効果的です。 鮮度のよい枝豆はさやが緑色で、産毛がびっしりと付いていて、産毛が立っています。茶色い物は避けましょう。

野菜の上からそのままかける!夏野菜で作る簡単バーニャカウダ風

本日のメニューは、イタリア料理でお馴染みのバーニャカウダ。アンチョビを溶かしたオイルベースのソースの野菜につけて食べる、野菜のオイルフォンデュのようなアンティパストです。 バーニャはソース、カウダは温かいという意味で、冬の鍋とも呼ばれているそうですが、どうしてこの暑い時期に温かいソースなのかと言うと、私はこのソースで食べる夏野菜が大好きなんです!

世界に通用するオリーブを栽培する香川県のオリーブ園「創樹」を訪問

ワインの定番おつまみのひとつに「オリーブの塩漬け」がありますが、日本人ではあまり馴染みの深い食材ではありません。国内で販売されているオリーブもヨーロッパからの輸入品が多く、国内の生産量は僅かです。 しかし、日本でも一部の地域でオリーブの栽培がおこなわれているのをご存知ですか?それは、瀬戸内海の真ん中に浮かぶ小豆島です。 小豆島が属する香川県は、夏は雨が少なく、冬は温暖で雨量が多いため、地中海性気候に似た瀬戸内海式気候がオリーブ栽培に適しています。また、瀬戸内海式気候に属する岡山県もオリーブの栽培が盛んな地域があります。 今回、香川県本土でオリーブを栽培する有限会社「創樹」さんを訪問してきました。

家庭で出来る美味しい焼き鳥!絶品タレの今治風焼き鳥の作り方

皆さんは焼き鳥は「タレ」と「塩」、どちらが好きですか?私は鶏肉の部位によって「タレ」や「塩」で楽しんでいますが、家で作る時には「タレ」にすることが多いです。 今回は自宅で簡単に作れる焼き鳥をレシピをご紹介します。それは、ロゼワインや赤に合わせて楽しめる絶品「タレ」の今治風焼き鳥です。 今治焼き鳥は愛媛県今治市のご当地料理で、職人も多い街なので、早く焼き上げられるように串に刺さず鉄板に押しつけて焼くようにしたのがはじまりだそうです。

チーズのような味わい!簡単・塩豆腐でヘルシー&コスパ最高のカプレーゼ

先日、実家に帰ったときに、姉が塩豆腐なるものを作って出してくれました。 その味わいはまるでモッツアレラチーズ!と家族みんなでおいしく食べました。この塩豆腐、ネットではすでに話題の料理のようです。もとは豆腐でも味わいがチーズとなれば、ワインとの相性ももちろん◎です。 豆腐は女性に嬉しいイソフラボンが摂れたり、お値段も手頃だったりと、嬉しいことだらけですね。 そこで今回は塩豆腐のカプレーゼのレシピをご紹介したいと思います。簡単・ヘルシー・コスパ最高のおつまみです。

スライスチーズを使った超簡単おつまみ!やみつきカリカリチーズの作り方

こう暑いと調理で火を使わずできるものっていいですよね。今回ご紹介するレシピのやみつきカリカリチーズもその一つ。 スライスチーズに具材をのせて電子レンジにかけるだけのおつまみで、とっても簡単にできます。息子も大好きで子供のおやつにもオススメですし、我が家でのホームパーティーでも「これどうやって作るの?」、「クセになりそう」と大好評のおつまみです。

短時間で完成!焼きチキン南蛮&レンジで作るタルタルソースの作り方

今回ご紹介するチキン南蛮は、宮崎県の洋食屋で昭和30年代から作られていた賄い料理が原型となったもので、現代でも大人気のお料理です。 カリッと揚がったチキンを甘酸っぱい南蛮だれに漬けて、タルタルソースをかけるボリュームたっぷりの一品です。酢は疲労回復にも役立つので夏におすすめです。