ゆったりワイン時間に!コンビニやスーパーで買える絶品おつまみ

最近は定額動画配信サービスの充実などで、家で映画鑑賞を楽しむことが増えてきました。映画を観てゆったり過ごす週末夜、ワインと軽いおつまみがあれば最高のリラックスタイムです。 そこで、そんなリラックスタイムのための、スーパーで買える絶品おつまみを集めてみました!お皿にきれいに盛り付ければ、ちょっとリッチな気分のおつまみプレートの完成です。

春のワインの楽しみ方はロゼワインにあり!

ワイン通にとって、ロゼワインはどのような立場にあるんでしょうか?ワイン初心者の人からすれば、ロゼワインは薄い赤ワインと思っていた!という声も聞いてみたり…。ロゼワインには、いくつかの作り方があるのをご存知ですか?さて、今回はこの季節にピッタリのロゼワインをご紹介したいと思います。

入浴後はお肌がスベスベ!余ったワインでワイン風呂!

ワインをお風呂に入れてしまうなんて大胆な発想と思われるかもしれませんが、実はワイン風呂はあのクレオパトラも行っていた美容法であることから密かなブームにもなったのです。アルコールと言えば血行が良くなるというイメージが定着していますが、ワイン風呂にもそのような効果はあるのでしょうか?

約180銘柄のワインが試飲できる!甲州市勝沼ぶどうの丘

山梨県甲州市勝沼町には沢山のワイナリーがあり、以前にもいくつか見学させていただいた事があるんですが、今回は「大日影トンネル遊歩道」と「ぶどうの丘」へ行ってきたので、ご紹介させていただきます。まずは「大日影トンネル」から....大日影トンネルは勝沼ぶどう郷駅から歩くこと5分のところにあります。

日本酒が好きな方にオススメのワインは?

日本酒とワインは酒類の分類として同じ「醸造酒」ということはご存じでしょうか。醸造酒は、原料の果実や穀物を酵母の力で発酵させて造られたお酒のことをいいます。日本酒は原料がお米で、ワインはぶどうが主に原料となります。

ソムリエ試験でも必須!パニエでの抜栓方法

雰囲気のあるレストランでは、ソムリエさんがワインを籠に入れた状態で抜栓してくれることがあります。このことを「パニエ抜栓」と呼びます。一見、難易度が高そうに見えますが、基本は「立てたままの抜栓」と同じです。ポイントを知っていれば、すぐにコツをつかめます。日本ソムリエ協会の2次試験でも、パニエ抜栓は行われていますので、受験予定の方も一緒に勉強しましょう。

これさえ知れば太りにくい?ワインのカロリーと合わせる料理のポイント

近年健康ブームが続いていることもあって、日本国内でもワインの消費量が増加傾向にありますが、やはり気になるのはワインのカロリーです。ワインはシーンを選ばずにどこでも飲めること、また時間を忘れて楽しめることからプライベートの息抜きとしても注目を集めていますが、健康にどれほどいいと言われていてもアルコールである以上、女性にとってカロリーは気になるところ。

今さら聞けない!!ボルドーとブルゴーニュの違いを知っていますか?

ボルドーとブルゴーニュは、ワインを飲んでいない人でも一度は聞いたことがあるフレーズだと思います。フランスを代表するワイン名産地で、世界で最も高品質なワインを造っている地域といっても過言ではありません。今回はそんなボルドーとブルゴーニュの特徴とオススメのワインをご紹介します。

ニューヨーク州ワインの旅【ロングアイランド & シティ編】

ニューヨーク州ワイン、今回は、ロングアイランドとマンハッタンやブルックリンなど中心地のお話を...まず、マンハッタンから車で2時間。ロングアイランドから紹介しましょう。 ブティック・ワイナリーが60以上も連なるこのエリアは「アメリカのボルドー」とも言われ、ブドウ品種ではメルローに定評がありました。近年ではカベルネ・フランが注目されているほか、ソーヴィニヨン・ブランやアルバリーニョ、トレッビアーノ、さらにはスパークリング・ワインへの挑戦も盛んになっています。

ニューヨーク州ワインの旅【フィンガーレイクス編】

ワイン愛好家でさえも「?」を連発するほど、そのワイン事情は日本では伝えられていません。でも、実は、ニューヨーク(以下NY)州は、約1億8000万本という、カリフォルニア州、ワシントン州に続く全米3位の生産量。354ものワイナリーが個性を競う一大ワイン生産地なんです。 ワイン造りの歴史自体は古く、1839年に全米初の商業生産ベースのワイン生産が行われていますが、本格的に生産が始まり広がっていったのは1976年。最近ではアメリカ版地産地消ともいえる「LOCAL」というムーヴメントの中、マンハッタンやブルックリンでもヒップなエリアではNYワインは注目が集まっています。

簡単ワイン講座!フランスワインのラベルの読み方

ワインが他のアルコールと比べて難しいのは、ラベルの読み方です。 特にフランスワインはショップやレストランでよく見かけるのに、ラベルが複雑で難解で手こずるものです。 今回は、その読み方についてワンポイントレッスンを行います。

日本のナポリ!播州赤穂「SAKURAGUMI」に行ってきた!

兵庫県・赤穂にある予約が取れない人気店「SAKURAGUMI」は、関西のピッツァ好きの間では有名なお店です。いち早く「真のナポリピッツァ協会」に加盟し、ナポリピッツァと海鮮ナポリ料理を提供しているお店です。イタリア食材をすべてナポリから自社輸入し、日本に居ながらにして、NAPOLIの味を味わえる貴重なお店です。